息さわやか!で有名なクロレッツ(Clorets)のガム。
テレビなどコマーシャルもよく見ますが、口臭対策という面ではどうなのでしょうか?
クロレッツとはどんなガム?
クロレッツはモンデリーズ・ジャパンという会社から発売されていて、この会社では、他にリカルデント、メントス、ホールズなどの商品も扱っています。
クロレッツの商品ラインナップには次のような種類があります。
|
クロレッツのガムには、2015年6月時点で、これらの4つのタイプがあります。またこれら以外に、タブレット4タイプ、キャンディー1タイプがあります。
このクロレッツのガムはメーカー調べですが、90%近い、あるいは商品によってはそれ以上の人が、食べてから30分経っても、口がスッキリしているかとの問いに、「はい」と答えたそうです。
ガムは口臭を抑えるのに効果がある?
ガムが口臭に対して効果がある理由には大きく2つあります。
それはマスキング効果と、唾液の分泌です。
マスキング効果
これは口臭となる臭いの成分を、他の香りでおおい隠して、ごまかそう、というものです。体から出ている体臭を、香水でごまかすのと同じ作用です。ガムの香料がその役目をします。
唾液の分泌
口臭は、口の中で活動している細菌が、食べカスや粘膜の細胞などをエサとするために分解し、それらが腐敗する事によって発生する、硫黄化合物と呼ばれる気体が原因の多くを占めています。
唾液にはそのような口臭を抑える働きがあります。
自浄作用
唾液によって、細菌のエサとなる口の中の汚れを洗い流します。
抗菌作用
唾液に含まれる、酵素やタンパク質が、細菌の活動を抑えます。
臭いを閉じ込める
唾液がたくさんある事で、発生した口臭の成分を、溶かして閉じ込めておく作用があります。
ガムを噛むことで、その味、そして舌やアゴの動動により、口臭対策に必要な唾液を分泌させる事ができるのです。
クロレッツは他のガムより効果あり?
ここでクロレッツを他のガムと比較すると、一番の特徴は、味が長続きし、香りが出ている時間も長い、という事です。
つまり、口臭対策でいうところの、マスキング効果が長く続くという事になるのです。
また、味が長く続くという事は、その間、唾液も出やすくなり、その点からも口臭対策にとっては、良い点といえるでしょう。
噛みごたえという点で、口臭対策に特化したガムもあります。
「口臭にはブレスコントロールガムが効果的?」
ただし、当然の話ですが、口臭対策にガムを噛んでおけば問題が無いという訳ではありません。
口の中を綺麗にするための歯磨きや、唾液をたくさん出すために水分をとる、など口臭の改善には色々な方法があります。
最低限必要なこと(歯磨きなど)プラス自分に合った、あるいは必要な方法を実践してみましょう。
「口臭を改善する18の方法!」