エチケット マウスミスト(ライオン)の口臭への効果はどうなんだろう?

エチケットトップ画像

口の臭いは気になるけど簡単にケアしたい。そんな悩みを持ってる人に人気のアイテムが口臭スプレー。

気になるときにすぐ使えるのが人気の理由でしょう。

そんな中でライオンから発売されているのが、「エチケット」というマウスミスト(口臭スプレー)。

どんな商品なのか、そして口臭にはどうなのかなどについてみていきます。

エチケットとは?

エチケットは、洗剤なども製造しているライオン株式会社の主力商品である歯磨き関連の商品アイテムの1つ。特徴は次のようになります。

種類・味

  • ショックミント
  • キシリトールミント
  • フレッシュ&クールミント

名前の通りミントの香りで、なかなか刺激が強くスッとします(特にショックミント)

使い方

口にシュッとするだけ。できるだけ口の中に行きわたらせる方が効果的でしょう。

成分

  • lーメントール
  • キシリトール
  • サッカリンNa
  • 香料

など。

この中のlーメントールが有効成分となっていて、薬事法による「医薬部外品」となっています。

エチケットは口臭にどんな効果がある?

口臭とは?

エチケットがどうやって口の臭いへ作用するのかの説明の前に、まず簡単に口臭の原因をみておきます。

口臭はなぜ起こる?
口の臭いは体の不調や病気が原因となることもありますが、多くは口の中に要因があります。

口の中にはとてもたくさんの細菌が存在していて、食べかすなどに含まれるタンパク質を分解して活動しています。

分解されたタンパク質は、腐敗、発酵して硫黄を含むとても臭いのきつい気体を発生させます。

それらが外に出てきて口臭となります。

つまり、 口の中の細菌が口臭の原因を作り出している、ということ。

エチケットが口臭に働きかけるのは?

細菌への働きかけ

なので口臭を抑えるには、口の中の細菌の活動を抑えることができればいいわけです。

そこでエチケットに含まれているのが、「lーメントール」という有効成分。

抗菌作用があるとされていて、口の中の細菌の働きを抑えて口臭に働きかける、という仕組みのようです。

ただ個人的には、細菌への殺菌作用はそれほど強いものではないんじゃないか、という印象。

香りで隠す

では、全く口の臭いに効果がないのかというと、そんな事もありません。

1つはマスキングという効果。

マスキングとは他の香りで臭いをごまかそうというもの。エチケットに含まれている香料などで、口の臭いを覆い隠すという効果です。

もちろん口の中から香料の成分が無くなってしまうと効果も消えてしまうので、一時的なものと言えますが。

また強い臭いだと隠しきれない場合も。臭いが混ざってしまう感じです。

唾液の分泌

エチケットのマウススプレーで案外効果がありそうなのが、スプレーをすることで唾液が出てくるのを助けてくれるのでは、という点です。

口の中にスプレーすると、エチケットに含まれる味や刺激によって口の中には唾液が分泌されるようになります。

唾液が口臭と関係あるのかと思われるかもしれませんが、唾液には細菌に対して抗菌作用を持つ酵素などが含まれています。

また新鮮でサラサラした唾液には酸素がたくさん含まれていて、口臭を作り出す細菌は、その酸素に弱いとも言われています。

そして唾液によって、口の中の汚れを洗い流すこともできます。

つまり、新鮮な唾液をたっぷり出すことで、口臭の原因となる細菌に働きかけ、また細菌がエネルギーとするタンパク質を取り除く助けとなるんです。

エチケット マウスミストのまとめ

エチケットマウスミストは、口臭を作り出す細菌を殺菌するための有効成分を含んだ、とても手軽に利用できる口臭スプレー。

ただ抗菌作用はそれほど強くなく、持続時間も長くありません。

さらに細菌を取り除くには、歯ブラシによるブラッシングが必要となります。

いざというときの、まさに「エチケット」として使うのがいいんじゃないでしょうか。

口臭スプレーには、他にも色々あるので、
「口臭スプレーの効果は?いろんなスプレーまとめてみました!」
もどうぞ