コンビニで買える口臭対策グッズは?

photo credit: Candy Aisle via photopin (license)

外出中に口の臭いが気になる事ってありませんか?

ところが歯ブラシなんか持ってないし、どうしよう!

こんな時にコンビニに売ってるもので、簡単にできる口臭対策の方法があります。いわゆる口臭対策グッズから、口臭を抑えるのに役立つものまでいろいろあるんです。

コンビニで出来る口臭対策と置いてるグッズにはどんなのがある?

口臭の原因にはいろいろありますが、大きく分けると3つあります。

  • 生理的口臭
  • 病的口臭
  • 食べ物などによる口臭

生理的口臭とは、誰にでも起こる口臭で、緊張している時や、お腹が減っている時などに強くなります。

病的口臭は、文字通り体の不調や病気による口臭で、病気を治す以外に対策は難しくなります。

食べ物による口臭は、にんにくやアルコール、あとタバコの臭いもこれにあたります。

コンビニにあるもので対策ができるのは、生理的口臭と、食べ物による口臭で、病的口臭は対策というよりも、強い臭いでごまかす事になるでしょう。

コンビニで、生理的口臭に効果のあるものとは?

生理的口臭は、口の中の細菌が食べカスなどをエネルギーとするために分解し、それらが腐敗することによって発生するガスが原因です。

生理的口臭を抑えるには、口の中にたくさんの唾液が溢れている必要があるのですが、緊張している時や、空腹時などは唾液が減って、口の臭いがしてくるのです。

口臭に対しての唾液の働き!
  • 細菌のエサとなる食べカスなど、口の中の汚れを洗い流す
  • 細菌を殺菌する酵素が含まれる
  • 発生した臭いの成分を溶かして閉じ込めておく
  • 細菌が活発になる、口の中が酸性の状態を中性に戻す

つまり、生理的口臭に対しては、唾液の量を増やし、細菌の活動を抑える事が必要となるのです。

コンビニではミネラルウォーターが売ってます。水が口臭対策になるの?と思うかもしれませんが、口臭を解消するためには、最も重要なものの1つといえるでしょう。

唾液が口臭を抑えるのに必要だといいましたが、唾液の材料がまさに水なのです。逆に体の中に水分が不足している場合は、唾液の出る量も減ってしまいます。

できれば常に持ち歩き、少しずつの量をこまめに、多くの回数に分けて飲むのが効果的です。

1度唾液を意識して、水分の補給をしてみてください。知らない間に、口の中に唾液が溜まっているのに気付くと思います。

お茶

お茶も水と同じように、水分補給として利用できますが、それ以外の効果があります。それは、特に緑茶に多く含まれる、カテキンによります。

カテキンはポリフェノールの1種なのですが、ポリフェノールには、たくさんのフェノール性水酸基(-OH ←こんなやつです)がついていて、この部分が臭いの成分と結合しやすい性質を持ち、消臭効果があるといわれます。

また、カテキンには抗菌効果もあるといわれ、臭いを作り出す細菌の働きを抑えるといわれます。

ただし緑茶にはカフェインが含まれているのですが、カフェインには利尿作用があり、体の中の水分を外に出してしまって、口臭にとって逆効果になることもあるので、注意が必要です。
「お茶の良いトコ、悪いトコ」

ガム・飴・タブレット

コンビニのお菓子の棚には、色々なガムやタブレットが置いてあります。

もちろんそれらのミントなどの香りで口の臭いをごまかす事もできるのですが、実はこれらの菓子類による口臭への効果は、唾液を分泌させることにあるのです。

ミント以外にもレモンや梅の味の飴なら、その味によってたくさんの唾液が出てきます。タブレットにも色々な味や香りのものがあり、唾液を出す助けになります。

そして、ガムの場合、その味以外に噛むという行為が加わり、舌やアゴを動かすことによっても唾液が分泌されます。

コンビニにある、食べ物による口臭を対策できるグッズとは?

臭いが強い食べ物による口臭は、基本的に口の中にその成分が残っていることによります。その為、口の中を清潔にする必要があります。

歯ブラシ・歯磨き粉

口臭対策の基本となるのは、単純に口の中の汚れを除去する事。食べかすなどは細菌のエネルギーとなるし、ブラッシングによって細菌自体を取り除くこともできるので。
「口臭対策の基本!正しい歯磨きの方法とは?」

マウスウォッシュ

意外と気付かない場合もありますが、コンビニには小さなサイズのマウスウォッシュがおいてあります。

定価販売で量も少ないので割高にはなりますが、急を要する場合などには助かります。
「口臭にマウスウォッシュは効果がある?」

口臭スプレー

こちらは置いてない場合もありますが、サンスターのオーラツーなどをよく見かけます。

小さくて持ち運びにも便利で、食べたものの臭いを隠す位であれば、効果はあると思います。
「口の臭いに口臭スプレーは効果があるんだろうか?」

歯みがきシート

臭いの強い食べ物への対策として一番良いのは歯みがきですが、なかなか簡単にはできません。そんな時に便利なのが歯みがきシートです。(これもおいてない場合も多いですが)

ウェットティッシュの歯みがき版のようなもので、1枚当たりの金額を考えると割と高いのですが、場所を選ばずに利用できる点が便利です。
「口臭対策に歯みがきシートは?」

ブレスケア

食べ物の臭いによる口臭は、基本的に口の中の清掃(歯みがきなど)によって解消されますが、そうもいかないものがあります。それがニンニクやネギなどによる臭いです。

これらの成分は体の中に入って形を変え、分解されない物質になり、体の中を血液とともにまわって、肺から呼吸と一緒に出てきます。この臭いは長い場合、16時間も続く事があるといわれます。

この臭いの対策として利用できるのが、小林製薬のブレスケアです。コマーシャルでもよくやっていますが、実際のところ、口臭を無くす詳しい仕組みは分かりません。

(パセリオイルとメントールという物質が配合されていて、パセリオイルの消臭効果と、メントールの香りで臭いを隠す、という事のようです)

ただ、実際に食べたものの臭いを減らしている、という感じはあります。食事の後、できるだけ早い方が効果があるようにも感じます。
「ブレスケアは口臭の対策に効果がある?」


口臭対策の基本は、たくさんの唾液を出すことです。コンビニの口臭対策グッズも取り入れながら、常に潤った口の中を意識するようにしましょう。