口臭に効果があると言われる成分にはいろいろありますが、シャンピニオンエキスという成分を知ってますか?
最近ではいろんな消臭サプリにも配合されているので、見かけたことがある人も多いかもしれません。
口臭や体臭を消す効果があると言われているのですが、実際のところはどうなんでしょう。
シャンピニオンエキスの効果は?
シャンピニオンエキスとは、天然のマッシュルームから抽出された成分です。
シャンピニオンエキスによる主な効果としては、
|
等が言われています。
シャンピニオンエキスがどうやって消臭効果をあらわす?
このシャンピニオンエキスは、サプリメントとして飲む事で腸内に働きかけます。
そこで善玉菌を増やして腸内環境を良くし、臭いを作り出す悪玉菌を減らして臭いの元が作られる量を減らす、という事のようです。
また腸内で発酵して発生してしまった臭いの成分となるアンモニアや、硫化水素といった有害悪臭物質を中和する作用もあるといわれ、体外に臭いが出てくるのを抑えてくれるという事です。
実際の効果はどうなのか?
実はこのシャンピニオンエキス、その効果が疑問視されたことがあります。
というのも2009年に公正取引委員会(独占禁止法を運用し、企業の不正を正していく機関)から、7つのシャンピニオンエキスのサプリメントを扱っていた会社が、そのエキスの体臭等への有効性を示しなさい、と命令を受けました。
その後、資料は提出したものの、体臭、口臭などに対する合理的な裏付けが無い、と判断され今後その様な表示はしないように、との排除命令を出されたのです。
では効果の方は期待できない、という事でしょうか?
専門家ではないので当然分からないのですが、「口臭や体臭を抑えます」というサプリメントに成分として現在も含まれていて、それが非常に多く売れている、という事実を客観的に考えると、全く効果が無いとは考えにくいんじゃないでしょうか。
口臭の原因は口の中にある場合が、全体の80~90%を占めるといわれています。
サプリメントの場合、飲み込むため口の中の要因に直接効く事は少ないでしょう。
ただし、口臭の原因というのは1つだけでなく、複合的に関わってくることも多いです。
例えば、舌の表面の汚れである舌苔は口臭の原因の多くを占めると言われますが、胃腸の不調が舌苔の量に関係してくるとも言われます。
この様に口臭には色々な要素が重なってくる中で、シャンピニオンエキスが口臭を抑えるのに役立つ事は有り得るんじゃないかと。
もちろん歯周病が原因の口臭には全く効果は示さないでしょうが、臭いの原因によっては全く効かないとは言い難いかも、というのが個人的な意見です。
成分には
- ポリフェノール
- フラボノイド
などの消臭作用があると言われるものも含まれているわけですから。
口臭の原因は人それぞれであり、すべての人に有効な口臭対策というのは難しいものです。
その原因に適した口臭対策を行う事が重要になってきます。
シャンピニオンエキスだけでなく、口臭サプリメントにはいろんな成分が含まれています。
「口臭サプリの効果ってどう?いろんなサプリメント集めてみました!」