臭ピタッ!の効果を確かめてみました!

臭ピタッの画像

学校や職場で口臭が気になることありませんか?

そんな口の臭いを気にする人のための口臭対策グッズとして人気なのが、飲むタイプのサプリ「臭ピタッ!」。

人気があってよく売れてるみたいなんですが、この臭ピタッの効果ってどうなんでしょう?

なので、

とりあえず実際に試してみました!

また臭ピタの口コミや、実際にどうやって口の臭いに働きかけるかについてみていきます。

臭ピタッ!とはどんなサプリメント?

成分

臭ピタッ!に配合されている成分としては、

  • シソの葉
  • 柿の葉
  • エダチアロエ
  • 緑茶葉
  • ヨモギの葉
  • ヒノキの葉
  • もみの葉
  • 甘茶ツル
  • サンショウ
  • 熊笹
  • レモン
  • 人参の葉
  • 松葉
  • シラカバ

の計14種類の植物が使用されています。

それらの植物から抽出した液体を、独自特許出願技術でさらに濃縮させて配合されています。

飲み方

1袋に31粒が入っていて、基本的には1日1粒で1ヶ月分。

1粒で効果が出るように成分が配合されているけれど、2~3粒飲むと、より強力に効果が期待でき、また食品なので取り過ぎても害はないとの事です。

(そうは言ってもあまりに取り過ぎは良くないと思いますが)

臭ピタッが、口臭に働きかける仕組みがコレ!

で、肝心の臭ピタッ!が、臭いにどのように働きかけるかです。

臭ピタッ!は上に書いたように、植物の成分を濃縮させて配合しています。そしてそれら植物による「フィトンチッド」の効果を利用しているという事です。

フィトンチッドとは?
フィトンチッドとは、植物が自ら作り出している揮発性の気体の事で、森では様々な動植物が死んだり腐ったりしているのに、臭いがしないのはフィトンチッドの効果によるものだとも言われています。

「フィトンチッドは口臭に効果があるのだろうか?」

この効果を利用して、色々な臭いに対応するために14種類もの植物から成分を抽出して、フィトンチッドによって臭いを抑えよう、という事です。

一日一粒で嫌な臭いをリフレッシュ

臭ピタの効果を実際に飲んだ感じ

で、実際に飲んでみた感じです。

口に入れた感じは全くの無味無臭。(カプセルなんで)

粒の大きさは画像くらいで、水なしではちょっと大きいかな、くらいのサイズ。

使い始めて数日は、特に変化を感じず。

1日(次の日)で効果が表れた、という意見もあるんですが、自分にはそこまでの即効性はありませんでした。

その後続けていくと、臭いが弱くなったような気がしないではないんですが、まったくの無臭という事にはなりませんでした。

また朝起きた時の口のネバネバが無くなる、という感じでもなく、あくまで感覚としては体の中から発生している臭いの質が変化しているのかなあ、という印象。

私の場合、これだけ飲んでいれば口臭対策はバッチリ、とはいきませんでした。

臭ピタッ!の効果についての評判は?

私の感想は以上のような感じなんですが、ネットなどでいる事ができる口コミはなかなかのものです。

口コミまとめ

公式サイトでも利用者の95%の人が、使って7日以内に実感している、とのモニターの結果が出てます。

まぁ自分の所で調べた結果なんで信憑性に欠けるかもしれませんが、それでもすごい数字です。

実際に具体的な、良かった、悪かったの意見としては、次のようなものがありました。

良かったという口コミ

  • すぐに効果が現れた
  • 体臭にも効く
  • 加齢臭が減った
  • 頭皮の臭いが減った
  • おならの臭いがましになった
  • 飲み続けたら効いてきた
  • 口臭がましになった

悪かったという口コミ

  • 口臭は変化無し
  • すぐに効果が現れない
  • 粒が大きい

まあ色々ありますが、だいたいまとめるとこんなトコです。

もちろん人によっては効果もまちまちなんでしょう。

正反対の意見もみられます。あたりまえですが。

ちなみに悪い口コミの数が少ないのは、実際に探してみた総数として、否定的な意見がかなり少なかったからです。

こういうのは悪い口コミの方が参考になる事もあるんですが、消臭サプリメントとしてここまで少ないのも珍しいんじゃかもしれません。

臭ピタッ!の効果についての感想!

ここからは、全くの個人の意見です。

ただ意見を述べるために必要なので、簡単に口臭が起こる原因を書かせてもらいます。

知っている人や必要がないと思う人は飛ばしてください。

口臭はなぜ起こる?

口臭の原因には色々ありますが、大きく分けると

  • 生理的口臭
  • 病的口臭

の2つになります。
(これ以外にニンニクなど、臭いのきつい食べ物を食べたときの臭いもありますが、ここでは省きます。)

生理的口臭とは?

生理的口臭は、人によって強弱はあるものの、普通に暮らしていたら誰にでも起こる口の臭いの事で、

  • 寝起き
  • 緊張しているとき
  • お腹が空いてるとき

などに強くなるといわれます。

生理的口臭が起こる理由!
口の中には常に億を超える数の細菌がいて、活動しているといわれます。

細菌は口の中の食べかすやはがれ落ちた皮膚などを分解してエネルギーとしているのですが、その時に腐敗して揮発性硫黄化合物と呼ばれるガスが発生します。

その気体こそが生理的口臭の原因です。

ちなみに生理的口臭の対策としては、唾液をたくさん出すことです。逆に生理的口臭が強くなるとき(寝起きなど)は、唾液の量が減っているからです。

唾液には、

  • 口の中の食べかすなどを洗い流してきれいにする
  • 唾液に含まれる酵素が細菌に抵抗する
  • 作られた口臭となる物質を閉じ込めておく

といった働きがあり、生理的口臭を抑えるのにとても重要です。

病的口臭とは?

病的口臭とは、何らかの病気が原因となって口の臭いが発生するものですが、そのほとんどは、口の中の病気(歯周病や虫歯など)が占めています。

他には、

  • 肝臓

などの不調によっても起こる場合もあります。

臭ピタッ!には効果がある?

くどいようですが個人的な意見です。

臭ピタッ!の使用方法は、「粒を飲み込む」というもの。それに対して、口臭の多くは口の中から発生しています。

生理的口臭は口の中、そしてその60%が舌の上で作られているといわれます。

病的口臭も上に書いたように、そのほとんど(80~90%といわれています)が口の中の病気が原因です。

つまり口の中で口臭の元となるガスが作られているのに、飲み込んで使う臭ピタッ!が効くのかなぁ?

というのが私の基本的な意見です。

私は歯周病を持っていて、つねに口から強い臭いを発しているはずなので、なかなか無臭とまでの結果は得られなかったんじゃないでしょうか。

臭ピタッ!は効かない?

では臭ピタッ!が全く効果がないのかというと、実はそうも思っていません。

口コミでも「効果あり」と言ってる人も多いんで。
(本当かどうかは知りませんが)

どういう事かというと、 口の中が原因の口臭以外には効果があるのかもしれない、ということです。

実際に口コミを見ていると、口臭以外の臭いもマシになった、という意見が多くみられます。

  • 体臭(加齢臭など)
  • おなら
  • 足の臭い
  • 便臭(トイレの後など)

口臭も、ほとんどは口の中が原因といいましたが、胃腸などが原因となる口臭もあります。

これらは腸内などで発生した臭いの成分が、血液に混ざって体の中を通り、肺から呼吸と一緒に外に出てきたものです。

つまり、

その臭いの成分が体の中を回っている間に、臭ピタッ!のフィトンチッド効果によって薄くなっているのかも?

という感じ。

体の中でできた臭いというのは、外に出る(臭ってくる)まで時間がかかるので、その間に消臭される事があれば、口以外が原因の口臭に対して、何らかの作用があるかもしれない、というのが個人的な意見です。

実際に臭いが無くなったのを体感している人も多いようなので。


↑初回購入、1,080円

臭ピタッ!の効果についてのまとめ

口の中で作られた臭いの成分はダイレクトにすぐ出てくるので、飲み込むタイプのグッズでは効果は難しいのでは?

しかし、臭ピタッ!では、体の中に原因がある口臭には臭ってくるまでに時間があるので効果が期待できるかも。

公式サイトでみてみる

悪臭を臭ピタッ!でリフレッシュ